ぽてこのじゆうちょう

あんなことやこんなこと、自由気ままに綴ります。

【レビュー】スタバ「バナナブリュレフラペチーノ」※カスタムあり

ご覧いただきありがとうございます。ぽてこです。

スターバックスでは、5月29日(水)より新商品が販売されています。

そのうち1商品を実食してみましたので、ゆるっと感想を綴ります。

***

商品情報

・バナナブリュレフラペチーノ ※690円(税込)/持ち帰り 678円(税込)

販売期間:2024年5月29日(水)~2024年7月9日(火)予定

バナナをキャラメリゼ(砂糖をカラメル状になるまで香ばしく焦がす手法)したデザートからインスパイアされた、完熟したバナナの奥深い甘さとビターなカラメルの味わいを存分に楽しめる一杯です。

・バナナの米粉マフィン ※290円(税込)/持ち帰り 285円(税込)

販売期間:2024年5月29日(水)~終売日未定

奥深いバナナの甘さや米粉由来のもっちりした食感はそのままに、生地のバナナソースと天面のバナナチップに「もったいないバナナ」を使用してリニューアルしました。

・バナナの米粉ロールケーキ ※445円(税込)/持ち帰り 437円(税込)

販売期間:2024年5月29日(水)~終売日未定

バナナの甘みと、生地のふんわり、もっちりとした食感、甘さを抑えた植物性ホイップクリームが特長の軽やかな一品です。

引用元:プレスリリース(2024年度)|スターバックス公式サイト

https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2024-5166.php 

***

2024年5月31日(金) 来店。遅い時間だったにも関わらず店内は満席。ドライブスルーを利用して バナナブリュレフラペチーノ をお持ち帰りしました。

◆バナナブリュレフラペチーノ ※カスタムあり

バナナのフラペチーノを飲むのは初めて。SNSの口コミを踏まえて、自分好みになりそうなカスタムをお願いしました。

口コミで私が特に気になったのは、「アーモンドミルクの主張が強くてバナナがよくわからない」「全体的にあまり甘くない」という2点だったので、甘いチョコバナナをイメージしてカスタムしています。

※カスタム内容

・チョコレートソース追加

・チョコレートチップ追加 (+55円(税込))

・SBミルク

・エクストラホイップ

***

SNSで賛否両論なのが納得…といったところ。私は甘いバナナが好きなのですが、このフラペチーノに使われているバナナの果肉は酸味が強いです。キャンディのようにカリッカリなキャラメリゼも単体で食べる分にはとても美味しいのですが、その存在感が邪魔に感じることも。

酸味のバナナ果肉>キャラメリゼ>チョコレート>その他のバナナ の順でそれぞれが個性を主張しており、悪く言えばまとまりがないため、バナナのフラペチーノとして飲むとなんだか物足りなく感じます。

ただ、飲み始めは統一感がなかったものの、時間の経過によりフラペチーノ全体がほど良く溶けて混ざり合うことで統一感が生まれたようで、残り半分くらいからはとても美味しくなりました。飲み終わりが近付くほど理想としていたチョコバナナ感が増し、"終わり良ければ全て良し" といった状態でした。

***

これまでフラペチーノを飲む際は「カスタムしすぎると別物になってしまう」という意識があったので増量以外のカスタムを嫌厭していましたが、今回は思い切っていろいろとカスタムして正解だったかなと思います。

元のアーモンドミルクの場合はどんな感じなのか気になりますが、基本的に限定商品はリピートしないスタンスなので バナナブリュレフラペチーノ はこれにて飲み納めになりそうです。

ごちそうさまでした。