ぽてこのじゆうちょう

あんなことやこんなこと、自由気ままに綴ります。

【レビュー】コメダ珈琲店 「ロッテガーナチョコレートコラボ」2商品《シロノワール/ジェリコ》

ご覧いただきありがとうございます。ぽてこです。

コメダ珈琲店では、2024年4月23日(火)から「ロッテガーナチョコレート」とのコラボが開催されています。

期間中は シロノワール ガーナミルククロネージュ ガーナミルクジェリコ ガーナミルクホットチョコレート ガーナミルク といった4種の限定商品が登場し、ガーナチョコレートの魅力である「とろける口どけとカカオとミルクの理想的な味わい」を体感できるとのことです。

そのうち2種のコラボ商品を実食しましたので、ゆるっと感想を綴ります。

※こちらの記事は、ブログを開設する前に食べたものについて写真を元に記憶を辿りながら記載しています。

***

商品情報

シロノワール ガーナミルク ※830円~890円(税込)/ミニサイズ 630円~690円(税込)

ほかほかのデニッシュパンに、なめらかな口どけと、コクのある味わいが特徴のガーナチョコレートソース。
ソフトクリームの上から刻んだローストアーモンドをトッピングし、仕上げにハート型のガーナリップルとチェリーを添えました。

・クロネージュ ガーナミルク ※680円~740円(税込)

ココアバウムクーヘンにガーナチョコレートソース、ソフトクリームの上からは刻んだローストアーモンド、ハート型のガーナリップルとチェリーをトッピング。

ジェリコ ガーナミルク ※640円~880円(税込)

自家製コーヒージェリーに、ガーナチョコレートドリンク、仕上げにホイップクリームと香ばしい刻みアーモンドでトッピング。

ホットチョコレート ガーナミルク ※600円~840円(税込)

ガーナチョコレートを使用したホットチョコレートドリンク。

引用元:お知らせ|コメダ珈琲店公式サイト

https://www.komeda.co.jp/news/ 

***

2024年4月27日(土)モーニングの時間帯に来店。お目当てのコラボ商品が完売していないことを確認。今回は シロノワール ガーナミルクジェリコ ガーナミルク を注文しました。コラボ商品を2種類同時に注文するのは、今回が初めてのことです。

シロノワール ガーナミルク

シロノワールそのものの美味しさに加えて、なめらかなガーナチョコレートを存分に味わえました。良くも悪くも、想像通りの美味しさ…かな。もともとシロノワールが美味しいのでレベルが高いのは間違いないのですが、想像を超える感動があったりというようなことは特になし。

トッピングのローストアーモンドは食感のアクセントになっていて、好き。特別感のあるハート型のガーナリップルは、いちばん最後にいただきました。

ジェリコ ガーナミルク

あまり記憶にないのですが、ジェリコを飲むのはおそらく2回目。

甘ったるいチョコレートドリンクを想像していましたが、コーヒージェリーの苦味がかなり強く、残念ながら私にはチョコレートをあまり感じることができませんでした。通常メニューのココアのほうが甘いかと思います。ジェリコがもともとコーヒージェリー主体の飲み物だから、これが当たり前なのかな。

ホイップクリームだけがほんのり甘いという感じで、甘いものが飲みたい方にはあまりおすすめできません。

***

ジェリコ ガーナミルク は私の勝手な思い込みにより少々期待はずれだったものの、 シロノワール ガーナミルク は安定の美味しさでした。やはり、シロノワールとチョコレートの組み合わせは間違いないですね。

ちなみに、私がこれまでに食べてきたシロノワールの中で一番美味しかったと思うコラボ商品は シロノワール 黒いブラックサンダー です。あの衝撃は忘れられない。ぜひまた復刻してほしい。

ごちそうさまでした。